NPO法人 高松ストーマケア・創傷ケア検討会ホームページへようこそ

     

お問い合わせ E-mail:woc.t@t-stoma.com
セミナーのお知らせ 
 2025年度 事業予定(PDF)
 
 在宅ストーマセミナー
 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会では介護サービス担当者の方がストーマケアの知識・技術を身につけてよりよいサービスを提供していただけるような学習目標があります。当セミナーは、その学習目標に準拠しており、学会認定の修了証をお渡しできるセミナーです。
 明日からの実践につなられるよう、ストーマの知識を基礎から学べるような内容となっております。大変お忙しいと思いますが、皆様の参加を心よりお待ちしております。
 
 第7回オストメイト交流会のご案内
 
【メーカーの方へ】
2025年度 趣意書 展示・実習教材 賛助会員・寄付についてのお願い展示・バナー広告申込書 2025年度(Word)
 
フォローをお願いします!
 ご 挨 拶
特定非営利活動法人高松ストーマケア・創傷ケア検討会は、ストーマケアや創傷(おもに褥瘡ケア)の問題解決のための活動を行っています。
ストーマを保有される方の漏れやかぶれなどの生活上の不安は、適切なケア方法への変更で劇的に改善することがあります。また、一度発生すると治りにくい褥瘡も適切な対策をしていれば長期間寝たきりであっても発生しません。しかし、それらの悩みのある方が専門性の高い看護師のケアを受けることは必ずしも容易ではなく、身近にいる医療・福祉関係者がこれらのケアに関する知識・技術を向上することが必要です。
当検討会の構成メンバーは専門性の高いスキルを持ち、NPO法人設立前にも16年間セミナー活動をしてきました。今後は、セミナーの開催とともに災害時の対応についても広く一般の方や自治体の方にも情報を提供し、悩みを持つ方々の問題解決に寄与していきたいと考えています。
皆様にはぜひ当団体の活動にご賛同いただき、一緒に活動していただけますようお願いします。
 
 
 

トップページ   NPO法人高松ストーマケア・創傷ケア検討会とは   今年度の活動予定   入会のご案内
Copyright(C)NPO法人高松ストーマケア・創傷ケア検討会2021.All Rights Reserved.